不動産投資 【不動産投資】交渉を有利に進めるためには、どうしたらいいの? 2021年1月7日 不動産会社から聞き出すこと不動産会社で面談をするときは、物件についてさまざまな視点から情報を聞き出します。 そうすることで、不利な物件を買ってしまうことを避けたり、価格交渉を有利に進める情報を得たりできます。最初に聞いておきたいのが、「売却理由」と「いつから売りに出されているか」です。 まずは「売却理由」について。人...
不動産投資 【不動産】区分所有か、1棟ものかどちらを選ぶべき? 2020年9月7日 「これから不動産投資を始めたいんだけど、区分所有がいいのか1棟ものがいいのか」という質問をいただきます。 なお、1棟ものとは、アパートやマンションをまるごと1棟所有すること、「区分所有」とは、アパートやマンションを1棟まるごとではなく、一部の部屋を所有することで、要は「バラ売りの物件」です。最近の不動産投資の書籍や雑...
不動産投資 最初の区分所有の物件は、「教材」と割り切って考えてもいい! 2020年9月4日 「区分所有の次は、いきなり1棟ものですか?」と腰が引ける人もいるかもしれませんが、区分所有で不動産投資の知識や管理の実務を学べば、それはそのまま1棟ものの物件にも応用できます。 また、区分所有の物件で経験と実績を積んでいると、銀行からの融資も付きやすくなります。まったくの素人には、銀行もお金を貸したがりませんが、知識...
不動産投資 共用スペースの清掃をする!空室のリスクを低減させよう 2020年8月11日 空室リスクを低減させるために 空室リスクを低減させるためにオーナーが管理面ですべきことがあります。 それは、共用スペースの清掃をすることです。汚れている場所や整理整頓ができていない場所は、どんどん荒れていきます。かつてのニューヨークの地下鉄で犯罪が多発していたのは、駅の構内や電車の車体の落書きに原因があったといわれてい...